SSブログ

悩んでいます [アスペルガー障害]

今週行ったヤマハ音楽教室で
とても凹むことがありました

まだ春休みの子も多かったので
レッスン中は騒ぐ子もいて
1人が騒ぐとそれに共鳴しあって
ピーピーキャーキャーうるさいうるさい!
先生が注意してもいったん騒ぎ出すとなかなか止まらない4歳児たち・・・・
いつもよりレッスンが進まない
先生の苛立ちも感じてました

しかし
イブはレッスン中は全く騒がず
一生懸命でした
基本的に真面目で 今は騒ぐ時間ではないと
自分の中でのルールがあって
それを曲げることができないのだと思います

最近はエレクトーンに触る機会も多く
不器用なイブは 他の子が簡単に出来ることでも
とても難しく
例えば黒鍵3音弾くのも 一生懸命で
間違えまいと鍵盤から目を離しません

イブが「どこ?分からない!!!」とパニックを起こしそうになると
私が「ここよ」と教えるんだけど
手伝おうとすると それはイヤらしく
「ママやらないで!」と癇癪を起こす

それだけ一生懸命なので
先生の指示は全く聞こえてないし
指を動かしながら 先生の方なんて見ることは出来ません
(*同時に二つのことが出来ません)

でも何とかイブなりに一回休んだものの
レッスンに参加していました

ところが
先生が
「あ そうだ! じゃあ 違う音も加えてみようか!」と言い出し
イブが今まで弾いていた音ではなく
別の音を弾くように指示されました
それは低音でイブがキライな恐い音
「イヤ!恐い!」と言う
先生に低い音を恐がることを伝えると
「じゃーイブちゃんは 最初の音でいいよ」と言われました

イブ
パニック起こしました

低い音を弾けと言われた→弾きたくない(恐い音)→でも弾けといわれた→あれ?上を弾くの?→どっちを弾けばいいのよーーー!!!

って頭の中は混乱していたのだと思います
イブの頭はパッパッと切り替えはできません
柔軟に対応は出来ないのです

ギャーギャー泣き喚いているイブに
先生が
「ここよ」と黒鍵に手を乗せてくれて イブは一安心
泣きながらも何とか弾けました

そこでいったんパニックは治まっていたのですが・・・・・
やっぱりパニックは引きずるもので・・・・・


レッスン本を開くと
イブだけシールが貼られてません
前回お休みしていた時に他の子は貼ったようで
イブは自分だけ違うことにパニックを起こしました

先生が「イブちゃんは後であげるから 好きとこに貼ってね」と言って
歌が終るとシールをくれました

これが・・・
大変だったんです・・・・・

イブはどこでも自由に貼るというのが苦手です
何でも自由に描く 貼る などが難しいらしく
「間違いたくない 間違うのが恐い」ようです

私が「どこに貼ってもいいんだよ」とシールを取って貼ったのが気に食わなかったらしく
大癇癪
手がつけられない状態に!
私は分かってはいました
前の席に座ってるお友達のページが見えていて
イブはその通りに貼るものだと思っていて
お友達と同じに貼りたかったのです

先生が来て「どこでもいいんだよ」と泣き叫ぶイブのシールをはがすと
自分で貼るはずのシールを先生がはいでしまったことに対しまたパニック大癇癪
先生もレッスンも進まないし
イライラしたようで
「じゃースキなとこに貼って!」とイブの手に貼り付け
前に行ってしまいました

私はその投げやりな態度にとてもショックを受け
凹んでしまったのです

それから
前の席の子に(仲良しの子でママさんにもイブがアスペルガーであることは伝えています)
本を貸してもらって
4枚のシールを全く同じ位置に貼り
やっとのことでイブのパニックは治まりました

レッスンが最初からスムーズに進まずイライラしていたとはいえ
最後にイブに当たられる形となってしまったので
とても辛かったです

帰り 教室を出るとき先生が
「イブちゃん ごめんね」と言いました
やっぱりきつく言い過ぎたと思われていたようで
私にも「すみませんでした」と小さい声でおっしゃいました
やっぱりあれは意地悪で言ったんだな・・・と分かりました

先生も人間だからイライラすることもあるとは思いましたが
もう限界かなぁ・・・・・
今が言い時かなぁ・・・・と帰りに考え
すぐにヤマハに電話して
先生と直接会ってお話したいと伝え
来週先生と30分程度会えることになりました

まだどのように伝えるかは考えていませんが
幼稚園でもないし
名古屋にずっと住むわけでもない・・・
障がい名をきちんと言って
フォローしてもらう方がいいのではないかな?と考えています
それで イブを見る目が変るのが恐くて
なかなか差別の多い今
どうすべきか迷っています

発達障害があるので
こんな点に注意しフォローして欲しいとだけ伝えた方がいいのかなぁ???

とっても悩んでいます
イブの進級に関する不安と重なり
尚更凹んでしまいました

どうすればいいんでしょう???

Kちゃんママはあえて障がい名を学校や習い事では言ってません
男の子なので たくましく育って欲しいという考えもあり
先生がお兄ちゃんと接していく中でよりよい対応策が生まれればいいと思っていらっしゃいます

親の考え方次第なので
なんとも難しいです
nice!(4)  コメント(9) 
共通テーマ:育児

nice! 4

コメント 9

なほこりん

先生には言ったほうがいいと思います。やっぱり先生に理解してもらえると対応方法がかなり変わるみたいです。回りのサポートは絶対不可欠ですから。いろいろと大変ですね。
byうてにゃパパ
by なほこりん (2008-04-11 12:14) 

にゃもすけ

私は担任や習い事の先生に伝えているし
クラスのお子さん達にも折に触れて伝えていくつもりです

偏見による誤解が怖くないわけではないですが
それよりも息子を理解してもらって
お互いにやりやすい方法を探していく方が
ずっと生きやすいと思っているので・・

by にゃもすけ (2008-04-11 13:01) 

yuki

■うてにゃパパさん
>回りのサポートは絶対不可欠ですから。
そうなんですよね・・・
私も勉強してやっと何とかイブの心を理解してあげられている程度で
私だけでは限界があるのです
障害と友達に伝えると全員同じような反応で
分かってもらえなかったので(違うと否定される)
伝えること理解してもらえることは難しい・・・と躊躇してしまう自分がいるんです

■にゃもすけさん
やっぱりそうですよね
私も障害名を言う 特徴を言う フォローしてもらいたい点を言う・・・が一番お互いのストレスも減り よい方法だと思っています
ただ「障害」とストレートに言うと ひく人も多いので
伝え方って難しいなーというのが本音です
でも私も 偏見や誤解をなくしていきたいので
やっぱり習い事の先生には伝えたいと思います
後 テニスも 悩んでるんですよね・・・
もう少しフォローしてもらえれば もっともっといいのに・・・と思うことが沢山あって・・・
様子を見て テニスのコーチにも注意してもらいたい点などは伝えたいと思います
アドバイスありがとうございます!
勇気が湧きました
by yuki (2008-04-11 17:45) 

にゃもすけ

障害を知らないとパニック・癇癪を起こした時
「なんてワガママな子なんだろう」と思われてしまいがちじゃない?
本人が一生懸命やってるのに誤解されるのは辛いから・・

私の場合は障害名を伝えていますが
ひとくくりにされてしまうと困るので
具体的にこういう部分が苦手だとかを伝え
パニックになった場合の対応法を決めておいたり
親がフォローに入れるところは入る許可をもらったりしています

特別扱いする必要はないけれど
健常児と同じようにはできない部分もある
それをわかってもらえるだけでも随分違うかなと・・

イブちゃんが楽しく習い事に通えるよう願っていますね^^

by にゃもすけ (2008-04-11 18:51) 

yuki

>「なんてワガママな子なんだろう」
そうなんですよね
これを言われるのが一番辛い・・・
義父に説明した時も
「わがままなんだなー」と言われ
そうではない 感情が抑えられない まだコントロールするのが難しいと何度も説明して やっと分かってもらえたかどうか?って感じなんです
私の両親にもわがままとはよく言われましたから・・・
本人が一番どうしていいか分からず辛いはずなんです
具体的に伝えたいことをメモして先生に渡したいと思います

>特別扱いする必要はないけれど
健常児と同じようにはできない部分もある
それをわかってもらえるだけでも随分違うかなと・・

確かにそうです!!!
その通りなんです!!!
私も勇気を出して もっと周りに理解してもらえるよう少しずつ努力したいと思います
友達などに言うといつも否定されてしまうので
イブの障害のことを説明するのに疲れてしまって
しばらくどうでもいいや・・・って気持ちになってしまいます

でも 分からなくても フォローしてくれる人が増えるのは
私たちにとってはとてもありがたいことです
気持ちを落ち着けて 先生には伝えたいと思います
いつもコメントありがとうございます
励みになります!!!


by yuki (2008-04-11 20:35) 

じぶ

こんばんは。
シールの話とか、うまくできないとパニックになってしまうとか、うちも似たようなことがあったので、分かります…。
それでも最後まで頑張ってレッスン受けたのですね!
イブちゃんもyukiさんも偉い!
ほんのちょっとした手助けで、ずいぶん違ってきますよね。
先生にも理解してもらえるといいですね。

ちなみにうちの場合ですが、先日スイミングを習い始めました。
申し込みの時に、障害名は言わずに、苦手なことと、その場合はこうして欲しいということだけお伝えしました。

by じぶ (2008-04-11 22:00) 

ゴーパ1号

こんばんは。
私は個人専門なので、当てはまるかどうかわかりませんが
もし、私がイブちゃんの先生だったらと思うと…
話していただきたいなと、素直に思いますね。
そのほうが、ずっとずっとずーーーっと、イブちゃんにとって
(または、お母様にとって)楽しい時間になるはず^^
私も、今まで軽度の難聴の生徒さんや、そのほか、色々な子供たちに
出会ってきました。みな、素直で素敵で^^
今の担当の先生は、どれくらいの年次を積んでいらっしゃるかわかりませんが
私の周りのシステム講師さんは、みな素晴らしい人ばかりです。
話した事で事態が悪くなるとは思えませんが、
あとは講師さんの器になってきちゃうのかな。
っていうところが、yukiさんの心配な所でしょうか?
by ゴーパ1号 (2008-04-12 01:30) 

hazelnut-coffee

yuki さん。はじめまして。わが子は障害は無いですが、子供の行っているピアノ教室には、自閉症の子やアスペルガー症候群の子がきています。個人レッスンの教室です。先生や同じ時間帯にレッスンする子供の親御さんはその障害のことを知っています。みんなで気をつけたり出来るからで、ちょっと落ち着きが無い子、危なっかしい子と同じ感覚です。発表会のときは、その自閉症の子は知っている子の次に引かせたり、途中で出来なくなってもok位の感じで参加していましたが、無事引くことが出来ました。アスペルガーの子は、この秋が始めての発表会になりますが、やっぱり失敗してもokで途中でパニックになっても中断すればいいとそんな感じです。ただ、先生は何か特別な事(障害など)あったら教えて欲しいといっています。その子にあわせる為です。そんな先生もいるので、先生しだいかなと思いました。
by hazelnut-coffee (2008-04-12 07:31) 

ももんにゃ

うちも5月からヤマハに通うつもりです。
ヤマハはグループレッスンなので、いろいろ気がかりなところが出てきますね。
トラブルが増えてくれば、他のお母さんたちも「あれ?」と思う人が出てくるかもしれません。そのためにも先生には伝えたほうがいいと思います。
それによって先生がイブちゃんを理解してくれれば、よりよいレッスンになると思います。楽しいレッスンができるようになれば、きっとパニックになることも減ってくるのではないでしょうか?

音楽もテニスも、習い事を続けるのは自分の世界を広げるいいチャンスですよね。どうか頑張ってください。
by ももんにゃ (2008-04-12 22:55) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。